![YouTubeの音楽サービス「YouTube Music」とは?【値段・使い方】](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/08/YouTubeの音楽サービス「YouTube-Music」とは?【値段・使い方】.jpg)
![](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/12/悩んでる男性-196x300.jpg)
- YouTube Musicの値段を知りたい!
- YouTube Musicの使い方を知りたい!
- ミュージックビデオが見れる音楽アプリを知りたい!
このような悩みを解決します。
“この記事を見てわかること”
- YouTube Musicについて
- YouTube Musicの使い方
- YouTube Musicの値段
この記事の信頼性
この記事を書いている私は、YouTubeプレミアムを7ヶ月間利用しています。
通勤時間や家でYouTubeを利用しています。
YouTubeには、YouTube Musicという音楽サービスがあります。
音楽を聴けるだけでなく、ミュージックビデオも見れるサービスですよ。
今回は、YouTubeの音楽サービスである「YouTube Music」について解説します。
YouTube Musicの値段を知りたい方
YouTube Musicの使い方を知りたい方
ミュージックビデオが見れる音楽アプリを知りたい方
以上の方は、この記事を読み終えると、YouTube Musicの値段や使い方についてわかりますよ。
最後までゆっくり読んでください。
![](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5953-243x300.jpg)
-
スマホでの動画視聴におすすめな便利グッズを紹介【14選】
続きを見る
目次
YouTubeの音楽サービス「YouTube Music」とは?
![YouTubeの音楽サービス「YouTube Music」とは?](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/05/undraw_in_thought_gjsf-1024x944.png)
YouTube Musicとは、YouTubeから音楽コンテンツを切り出したサービスです。
2018年11月14日から日本で提供してる、新しいサービスですよ。
こちらの動画を見てください。※日本語字幕をオンにして見ましょう
YouTube Musicの使い方について、画面を見せながら説明してますね。
また、YouTube Musicには、有料プランのYouTube Music Premiumがあります。
YouTube Music Premium には次のような特典があります。
・YouTube Music の何百万本もの楽曲や動画を広告なしで視聴できます。
・楽曲や動画をモバイル デバイスに一時保存して、オフラインで再生できます。
・他のアプリを使用中に、バックグラウンド再生で音楽を楽しめます。
・Google Home または Chromecast Audio で音楽を再生できます。
引用 -YouTubeヘルプ-
![](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5953-243x300.jpg)
この後は、YouTube Musicの値段と使い方について、解説していきます。
YouTube Musicの値段
![YouTube Musicの値段](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/05/undraw_forgot_password_gi2d-1024x744.png)
YouTube Musicの値段は、デバイスやプランによって異なります。
プラン | 値段 |
---|---|
無料プラン | 無料 |
学割プラン | 480円 |
通常プラン(IOS) | 1,280円 |
通常プラン(Web / Android) | 980円 |
ファミリープラン(IOS) | 1,950円 |
ファミリープラン(Web / Android) | 1,480円 |
YouTube Premium(IOS) | 1,550円 |
YouTube Premium(Web / Android) | 1,180円 |
![](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5953-243x300.jpg)
YouTube Musicだけ利用したい方は、月額980円の通常プランがおすすめですよ。
ただし、YouTubeで動画を見ることが多い方は、月額1,180円のYouTubeプレミアムに登録するのがおすすめです。
YouTube Musicの使い方
![YouTube Musicの使い方](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/05/undraw_faq_rjoy-1024x548.png)
YouTube Musicの使い方について、今回は5つ紹介します。
“YouTubeMusicの使い方”
- ライブ映像
- オフライン再生
- バックグラウンド再生
- おすすめミックスリスト
- ミュージックビデオ視聴
1つずつ解説していきます。
使い方① ライブ映像
![使い方① ライブ映像](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/08/スクリーンショット-2020-08-25-20.34.34-1024x561.jpg)
YouTube Musicの1つ目の使い方は、ライブ映像が見れることです。
YouTube Musicでは、一部のアーティストがライブ映像を配信してますよ。
![](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5953-243x300.jpg)
好きなアーティストのライブや、思い出のライブがある方は、YouTube Musicでライブ映像を楽しみましょう。
使い方② オフライン再生
![使い方② オフライン再生](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_7168-651x1024.jpg)
YouTube Musicの2つ目の使い方は、オフライン再生が利用できることです。
YouTube Musicでは、有料プランに加入するとオフラインで音楽を再生できますよ。
![](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5953-243x300.jpg)
好きな曲・ミュージックビデオなどを通信制限を気にせず見たい方は、YouTube Musicのオフライン再生を利用しましょう。
使い方③ バックグラウンド再生
![使い方③ バックグラウンド再生](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_7171-740x1024.jpg)
YouTube Musicの3つ目の使い方は、バックグラウンド再生ができることです。
YouTube Musicでは、有料プランに加入するとバックグラウンド再生ができますよ。
![](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5953-243x300.jpg)
他の作業をしながら音楽を流し続けたい方は、YouTube Musicのバックグラウンド再生を利用しましょう。
使い方④ おすすめミックスリスト
![使い方④ おすすめミックスリスト](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_7169.jpg)
YouTube Musicの4つ目の使い方は、おすすめミックスリストが表示されることです。
YouTube Musicでは、今まで聴いた音楽に基づくおすすめミックスリストを作成してくれますよ。
![](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5953-243x300.jpg)
自分の好きな曲と似たような新しい曲を見つけたい方は、YouTube Musicのおすすめミックスリストを利用しましょう。
使い方⑤ ミュージックビデオ視聴
![使い方⑤ ミュージックビデオ視聴](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/08/スクリーンショット-2020-08-25-20.47.11-1024x563.jpg)
YouTube Musicの5つ目の使い方は、ミュージックビデオを視聴できることです。
YouTube Musicでは、一部のアーティストのミュージックビデオが見れますよ。
![](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5953-243x300.jpg)
好きなアーティストのお気に入りの曲がある方は、YouTube Musicでその曲のミュージックビデオを視聴しましょう。
まとめ:YouTube Musicで音楽やミュージックビデオを楽しもう
![まとめ:YouTube Musicで音楽やミュージックビデオを楽しもう](https://chiibablog.com/wp-content/uploads/2020/04/undraw_synchronize_ccxk-1024x751.png)
今回は、音楽サービスを利用したい方向けに、YouTube Musicの値段や使い方を解説しました。
YouTube Musicは、プランによって月額料金が変わりますね。
ライブ映像やミュージックビデオが見れるなど、他の音楽アプリにはないサービスもありますよ。
ただし、YouTube Musicの無料プランだと使えない機能もあります。
YouTube Musicを満喫するなら、Webブラウザから有料プランに登録しましょう。
YouTube Musicの機能を使いこなして、音楽やミュージックビデオを楽しみましょう。
“YouTubeMusicの使い方”
- ライブ映像
- オフライン再生
- バックグラウンド再生
- おすすめミックスリスト
- ミュージックビデオ視聴
YouTube Musicの値段を知りたい方
YouTube Musicの使い方を知りたい方
ミュージックビデオが見れる音楽アプリを知りたい方
以上に当てはまる方は、参考にしてみてください。
-
YouTubeプレミアムのファミリープランはお得?【料金・対象・手順を解説】
続きを見る
-
YouTubeプレミアムの学割プランを解説【値段・対象・やり方】
続きを見る
-
YouTubeのメンバーシップとは?【特典・料金・登録手順を解説】
続きを見る